研修案内
研修案内
Seminarオンデマンド視聴可
						周産期メンタルヘルスに関する研修(基礎編・実践編)
						
						| 開催日時 | 
																													 
																															
											2024年2月25日																						(日)
											終了
											
											 
											
												13:05〜14:35
																									14:45〜16:15
																																															 
								 | 
							
|---|---|
| 場所・参加方法 | 視聴希望の方は問い合わせリンクから成田までメールをお願いいたします。 | 
| テーマ | 《基礎編》周産期メンタルヘルスのアセスメントの方法 《実践編》周産期メンタルヘルスに問題のある妊産褥婦を病院から地域につなぐ ~「ハイリスク妊産婦連携指導料Ⅰ」を算定するまで、母性看護専門看護師の実践~  | 
							
| 講師 | 小田郁代 先生(さいたま市立病院、母性看護専門看護師) | 
| 参加費 | 栃木県助産師会会員 無料 日本助産師会会員 90分 1,500円/180分 3,000円 非会員 90分 1,500円/180分 3,000円 助産学生 無料  | 
							
| スケジュール | 13:05~14:35《基礎編》周産期メンタルヘルスのアセスメントの方法 受講終了証書 ・ラダー 選択研修(90分,90分) ・産後ケア 科目⑨女性のメンタルヘルスとその対応(産後のメンタルヘルスに係る基本的知識を学ぶ。また、産後1年という期間を踏まえ、産後うつの予防、早期発見のための対応について学ぶ)(90分、90分) ・開業助産師 科目3)ウィメンズヘルスケア能力④女性のメンタルヘルスとその対応(90分、90分) 
 <お振込先> 足利銀行 南河内支店 普通 2962116 
 一般社団法人栃木県助産師会 代表理事 武藤香子 
  | 
							問い合わせ | snarita2323@gmail.com |