研修案内
研修案内
Seminar乳児の口腔機能発達から見た哺乳、離乳食支援〜口唇口蓋裂児の哺乳支援
						
						| 開催日時 | 
																													 
																															
											2024年9月8日																						(日)
											
											
											 
											
												 13:00〜14:30
																									14:40〜16:10
																																															 
								 | 
							
|---|---|
| 場所・参加方法 | Zoom | 
| テーマ | ① 乳児の口腔機能発達から見た哺乳、離乳食支援 ② 口唇口蓋裂児の哺乳支援  | 
							
| 講師 | 松原まなみ  朝日大学保健医療学部看護学科教授 | 
							
| 参加費 | 栃木県助産師会会員、栃木県内保健・医療従事者→1,000円 日本助産師会会員、非会員→3,000円 助産学生・看護学生→無料  | 
							
スケジュール ① 13:00〜14:30「乳児の口腔機能発達から見た哺乳、離乳食支援」 ② 14:40〜16:10「口唇口蓋裂児の哺乳支援」 
 受講修了証書 
選択研修180分 
産後ケア研修 科目⑤乳児の成長・発達に関する診断と技術(180分)に相当 開業助産師ラダーⅠ承認制度研修 科目1マタニティケア能力(乳幼児の成長発達とアセスメント)(180分)に相当 ※産後ケア実務研修の科目、開業助産師ラダーの科目が当初より変更になっています。 
研修会費用お振込方法 
<銀行振込> 
足利銀行 南河内支店 普通 2962116 
 一般社団法人栃木県助産師会 代表理事 成田伸 
<オンライン決済> 
お申し込みフォームに入力することで決済画面のURLに繋がります。 
 | 
							問い合わせ | snarita2323@gmail.com |